2022.6月度お教室 雨が多い、うっとうしい季節になりましたね。梅雨到来だね。テラスの下の紫陽花、とってもきれいに咲いています。ブルーの紫陽花は、5月半ばから咲いている。もう暫く咲いていてね。 こっちの紫陽花は、これからき… 気持玉(2) コメント:0 2022年06月06日 鶏肉料理 パンペルデュ チーズコロッケ 続きを読むread more
2022.5月度のお教室 長い連休も終わり、5月度のお教室始まり~。お花がきれいな季節になりましたね。お庭とテラスのお花もすごくきれい。癒される~。お教室いらした時に見て下さいね。 今回も簡単で美味しいお料理ばかり。お家レストラン… 気持玉(3) コメント:0 2022年05月10日 続きを読むread more
2022.4月度お教室 3/28~4/21 春ですね~ ウキウキしたい季節なのに、世界では、信じられない悲しい事が起っている。美しい桜をウクライナの人達に見て欲しいね。早く平和な世界が戻ってくることを切に願います。 平和な日本では、あちこちでキレイな桜が開花{%わくわく(チカチカ)hdeco… 気持玉(7) コメント:0 2022年03月24日 イチゴのシフォンケーキ 春メニュー ブリの赤ワイン煮 続きを読むread more
20222/14~3/11,ひな祭りメニュー 雪降る日もありながら、春を待つ季節。テーブルセッティングは、ひな祭りをイメージして和風。 ナプキン、お雛様イメージして折ってみた。わかるかな? 実は、主人の実家は、かつて京都の雛人形屋さんだった。なので、小道具が沢山あって、その一部を… 気持玉(4) コメント:0 2022年02月14日 抹茶のロールケーキ クロックムシュー カスレ 続きを読むread more
2022.1月度バレンタインメニュー 明けましておめでとうございます。。今年も宜しくお願い致します。 2022年、お教室始まり バレンタインメニュー 冬の食材を使って、美味しいお料理、ご家族に作って下さいね{%一… 気持玉(8) コメント:0 2022年01月13日 バレンタインケーキ 牛ホホ肉の赤ワイン煮 牡蛎とジャガイモのグラタン 続きを読むread more
2021.クリスマスメニュー もうクリスマス!月日が経つのは早いですね~。コロナ禍、ちょっと落ち着いてきたのは嬉しいですね。まだまだ、通常の生活には戻れないけど、気分はアップしたいね。お家でクリスマス、ご馳走作って楽しんでね{%ハート(ポヨンチカチカ)h… 気持玉(3) コメント:0 2021年11月22日 クリスマスメニュー クリスマスケーキ ローストチキン 続きを読むread more
2021.10月度お教室 秋ですね~。と言いながら、暑かったり、寒かったり、日によって時間によって、気温の変化、差が激しすぎ。体調を崩さないように、皆様気を付けて下さいね。 食欲の秋、って言うけど、一年中食欲が衰えないのは私だけではないですよね?ともあれ、… 気持玉(18) コメント:0 2021年10月13日 秋メニュー リンゴケーキ ラクレット 続きを読むread more
2021.9月度お教室 あちゃ~ 携帯電話をiPhoneに買い替えたところ、撮った写真がすべてライブになっていて、ブログに画像をアップできなくて。焦った焦った ようやく解決し、そんなんで、ブログアップが遅くなってしまいました{%ゴメン!h… 気持玉(13) コメント:0 2021年09月04日 ブルーベリーレアチーズケーキ タラモサラダ ケーキサレ 続きを読むread more
2021.7月度お教室 雨ばかりでジメジメ、鬱陶しい季節ですね。そんな中、美味しいお料理で、気分をアップしたいね。 今回は夏向け、超簡単にできるアレンジイタリア料理。熱い夏は、火をあまり使いたくないですからね で、セッティングはイタリ… 気持玉(5) コメント:0 2021年07月06日 続きを読むread more
2021.6月度お教室メニュー アジサイがきれいな季節になりましたね。ジメジメの季節も、お家で美味しいお料理で気持ちを明るくしたいね。 今回は初夏メニュー。スーパーで目に付くズッキーニや大きなパプリカで、美味しいお料理作りましょう。 我が家のテラスの下にアジサイの花がきれいに… 気持玉(4) コメント:0 2021年06月07日 ズッキーニ料理 フェッタチーズ料理 パイナップルとココナッツのケーキ 続きを読むread more
2021. 春メニュー2⃣ 5月度お教室 4/22~5/26 すっかり暖かく...と言うより、暑くなってきましたね。コロナ感染者も増えて、心配な状況。こんなにいいお天気なのに、外出は控えないといけないなんて、寂しいね。レストランにも行けないので、美味しいお料理でお家レストランに役立てて… 気持玉(18) コメント:0 2021年04月22日 野菜のテリーヌ ホワイトアスパラガスのポタージュ ヨーグルトスフレケーキ 続きを読むread more
2021.春メニュー 3/19~4/19 すっかり春ですね~。桜も開花でお散歩も気持ちいい季節。なのに、コロナ過のせいで、お花見もできない現状。レストランにも行きにくいので、ぜひ、お家レス… 気持玉(4) コメント:0 2021年03月19日 イチゴのガトーマジック グージェール フランス料理教室 続きを読むread more
2021.2月度お教室 コロナ感染者、徐々に減ってきてはいますが、医療のひっ迫はまだ心配な状況。2月7日までと思っていた緊急事態宣言、延長になりましたね。悩んだけど、お教室は再開。感染対策はしっかりやりますが、皆さんにもこれまで以上に注意して下さいね。 レストランでのお食事が遠ざかってしまった今、お家… 気持玉(10) コメント:0 2021年02月07日 プラム入りローストポーク 蕪とサーモンのカルパッチョ チェリーチョコレートケーキ 続きを読むread more
2021. 幻の1月度お教室 2度目の緊急事態宣言を受け、1月12日から開催予定だったお教室、急遽中止。メニューもセッティングも食材も全て準備したのに本当に残念。悩んだ末の決断だった 皆さんに中止の連絡をして、日程変更の依頼。この先どうなる… 気持玉(5) コメント:0 2021年01月26日 ヴァレンタインメニュー チェリーチョコレートケーキ ローストポーク 続きを読むread more
2020.クリスマスメニュー 一年が経つのは早いですね~。今年はコロナで始まり、コロナで終わってしまう、これまでにない残念な年。そんな中でも、もうすぐクリスマスシーズンに。せめて美味しいお料理で、気分をアップさせてね 通常定員9名を、今年は対面席を空けて6名。これまでと色々… 気持玉(16) コメント:0 2020年11月20日 クリスマスメニュー ローストチキン ブッシュドノエル 続きを読むread more
2020.10月お教室メニュー すっかり秋の風。心地よい季節になりましたね。感染対策をしながらの生活、マスク生活にも慣れましたね。 まだまだソーシャルディスタンスで、クマちゃん達、お席に座っています。夏服は終わり、衣替えしてるよ。テーブルセッティングも秋ら… 気持玉(4) コメント:0 2020年10月06日 リンゴのタルト 秋メニュー フランス料理教室 続きを読むread more
2020.9月度お教室メニュー 夏休みも終わり、9月度のお教室再開。例年なら、今頃フランス。今年は残念ながらコロナ渦で、それどころではありませんね。 こんな時期だからこそ、美味しいお料理いただきたいよね。美味しいもの食べて、気持ちをアップしましょうお{%ファイト… 気持玉(5) コメント:0 2020年09月03日 フランス料理教室 カボチャプリンケーキ ポレンタ料理 続きを読むread more
2020.7月度お教室メニュー コロナ問題、まだまだ心配な状態ですね。コロナと共存の生活、いつまで続くのでしょう。平凡でも普通の生活に早く戻れたらいいですね。美味しいお料理を食べて、落ち込んだ気持ちをアップしましょう 7月度のメニュー、… 気持玉(6) コメント:0 2020年07月06日 プロヴァンス料理 フランス料理教室 タプナード 続きを読むread more
2020.6月度お教室メニュー コロナ問題で、世界中が大変な事になっていますね 緊急事態宣言は解除され、4月・5月お休みしていたお教室、6月1日より再開 とは言え、これまで通りにはいかないね。蜜を避けて、対面席を空けるため6名までに定員… 気持玉(6) コメント:0 2020年06月02日 フランス料理教室 クレープグラタン オレンジシフォンケーキ 続きを読むread more
2020.春のガーデンとテラスの美しい写真 コロナ問題、大変な事態になってしまいましたね。世界中の人々の生活が一変。悲しいニュースばかりで落ち込む日々。でも、めげずに頑張りましょう お教室も、4月、5月お休み。いつになったら再開できるかなって思ってい… 気持玉(7) コメント:0 2020年05月12日 イングリッシュガーデン バラのアーチ アトリエドミサコ 続きを読むread more
ベイナックbeynac フランス、サルラから、ドルドーニュ川渓谷の最も美しい村巡り、Dommeドンヌ, La Roque Gageac,ラ・ロック・ガジャックに続き、 ,Beynacベイナックへ ちなみに、サルラからの現地ツアーに参加。この辺は、公共の交通機関がないので、レンタカーか… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月28日 Beynacベイナック ドルドーニュ川渓谷美しい村 フランス一人旅 続きを読むread more
フランス,ドルドーニュ渓谷の旅No.2 ラ・ロック・ガジャック ”フランスの最も美しい村”としても知られるドルドーニュ渓谷にある3つの村、”Domme, ドンヌ” ”La Roque Gageac,ラ・ロック・ガジャック” ”Beynac ベイナック”ドンヌを巡る旅。No.1 ドンヌに続き、今回は ラ・ロック・ガジャック La Roque Gageac ラ・ロック・ガジ… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月26日 ラ・ロック・ガジャックLa Roque Gageac フランス最も美しい村 アトリエ ド ミサコ 続きを読むread more
ドルドーニュ渓谷、フランスで最も美しい村巡りNo,1、ドンヌDomme コロナ問題で、とっても大変な時期。お教室も4月からお休み中。早く収束して欲しいですね。 余暇がある今できる事を色々捜して…。その一つ、怠っていた旅のブログをアップ。2019年、9月のフランスの旅の一部、皆さんに見て欲しいすごくきれいな写真沢山あるのに、帰国後忙… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月24日 Domme フランス、ドンヌ フランス最も美しい村 フランス、ドルドーニュ 続きを読むread more
2020.3月度お教室メニュー 2/28~3/26 もう桜の季節、春の気配を感じるね。今回は、昨年9月フランスで訪れた、鴨とフォワグラの産地、ボルドーから西、ドルドーニュ渓谷沿いのペリゴール地方のアレンジ料理。なので、メインは鴨料理だよ。テーブルには、ペリゴールで一番の人気の町、サルラで買ってきた鴨ちゃんグッズ。下の写真見てね{%吹き出し♪hdeco%… 気持玉(7) コメント:0 2020年02月28日 フランス料理教室 ペリゴール料理 バスク風チーズケーキ 続きを読むread more
2020.1月16日~2月18日お教室メニュー 2020年初のお教室 冬食材を使ったメニュー。冬と言えば、やっぱり煮込み料理だねそして、バレンタイン近いので、プレゼントに最適なチョコレートケーキ {%ハート1webr… 気持玉(11) コメント:0 2020年01月15日 バレンタインチョコレートケーキ フランス料理教室 チーズスフレ 続きを読むread more
2019.クリスマスメニュー クリスマスシーズンになりましたね~ お教室を始めて23回目のクリスマス 毎年、違うお料理をご紹介。 今年も、とっても美味しいお料理ばかりだよ{%ハート(キ… 気持玉(6) コメント:0 2019年11月26日 クリスマスメニュー フランス料理教室 クリスマスケーキ 続きを読むread more
2019.8~9月フランスの旅 ドルドーニュ編 サルラSarlat ベルジュラックからバスで2時間半。友人と別れ、再び一人旅、SarlatサルラへGo。 ペリゴール地方は鴨、フォワグラ、ポルチーニやトリュフなどのキノコの産地で、グルメの地域として知られる。その趙宇伸の町がサルラ。町全体が、建築博物館と言われ、情緒たっぷりの、まさに… 気持玉(1) コメント:0 2019年11月05日 フランス サルラ Sarlat フランス ドルドーニュ Chambres de Glacier 続きを読むread more
2019.11月度お教室 アフターヌーンティー 秋メニュー終わり、クリスマスメニューになる前に、美味しい紅茶で一息。今回は、いつもと違って、フランス料理のコースではなく、イギリス定番のアフターヌーンティー。ロンドン滞在中に、イギリスマダムから習得。と言っても、スポンジケーキにいちごジャムを挟むだけと言う、イギリスのケーキ、シンプル過ぎて、いまいち。サ… 気持玉(6) コメント:0 2019年10月29日 アフターヌーンティー教室 スコーン教室 アトリエドミサコ 続きを読むread more
2019.8~9月フランスの旅 ベルジュラック編 9/3~5 Bergerac ベルジュラック ボルドーからベルジュラックへ友人との二人旅は続く。通常なら電車で1時間20分。それが、ベルジュラックに行く線が工事中。そのため、電車から途中でバスに乗り換えて、3時間かかってようやく到着。駅に着いたのは夜の9時半過ぎ。… 気持玉(2) コメント:0 2019年10月21日 Bergerac ベルジュラック Monbazillacモンバジャック Eymet エイメ 続きを読むread more
2019.8~9月フランスの旅、ボルドー編No.3シャトーパルメ、ビジット ボルドー二人旅3日目、ボルドー駅より電車で45分、Gare de Margauxマルゴー駅到着。 ここに来た理由は… Chateau Palmerシャトー・パルメ ビジット。 https://www.chateau-palmer.com/ シャトーパルメは、1855年の格付けで… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月16日 アトリエ ドゥミサコ Chateau Palmer ビジット シャトー・パルメ 続きを読むread more
2019.8~9月フランスの旅。ボルドー編No.2 カロン・セギュール ビジット ボルドー2日目、ムートン・ロッチルドをビジットの後、自転車で35分、ホテル・シャトーパプナンChateau Papounanに帰ってきた。 美味しいワインを飲んで、胸は一杯だけど、お腹は空いてる。 この後、メドック格付け3級のCalon Segurカロン・セギュール ビ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年10月13日 Chateau Calon Segurシャトー・カロン・セギュール Chateau Papounanパプナン ホテル Calon Segur ビジット 続きを読むread more
2019.8~9月フランス、ボルドー編No.1 ムートン・ロッチルド ビジット ボルドー駅到着 今回のボルドー旅行の第一目的は、Nouton Rotchild ムートン・ロッチルドビジット。 ボルドー駅で、日本から、この日フランスに到着した友人と合流。ここから、4泊5日、1人ではなく、2人旅。 ワイン好きの彼女が、私の旅に合流することになった大きな要因は、ム… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月05日 chateau Mouton Rotchild ムートンロッチルド chateau Papounan ホテル ムートンロッチルド ビジット 続きを読むread more
2019.8~9月フランスの旅、シャンパーニュその2.ローラン・ペリエ ビジット Laurent Perrier,ローラン・ペリエ 1812年に設立され、世界恐慌と共に、傾きかけたメゾンを、1939年にベルナール・ド・ノナンクールが引き継ぎ、彼の手腕により、最高評価を受けるシャンパンメゾンに!そのベルナール氏死後は、彼の2人の娘が継承し、家族経営なのに、世界でも知られるシャンパンになっている。英国王室とも関りが大き… 気持玉(2) コメント:0 2019年09月29日 Laurent Perrier ビジット ローラン・ペリエ シャンパン エペルネイ シャンパン街道 続きを読むread more
2019.8~9月フランス、シャンパーニュ編 No.1 パリ8/23到着後、27日シャンパーニュへ。ランス駅到着。友人のシェフ、ダヴィッドがお迎えに来てくれた。 これから4日、お世話になります ダヴィッドの家族が出迎えてくれて、お庭… 気持玉(1) コメント:0 2019年09月28日 フランス、ラン Laon シャンパン カテドラルプロジェクションマッピング フランス シャンパーニュ ヴェルジーVerzy 続きを読むread more
2019.10月度お教室 9/24~10/17 残暑厳しいと言いながら、ようやく秋の気配を感じる季節になりましたね~。久しぶりのお教室再開。3週間のフランスの旅で、益々パワーアップして、お教室再開。秋の食材を使ったメニューで、セッティングも秋 … 気持玉(0) コメント:0 2019年09月23日 鶏肉のテリーヌ 秋メニュー カボチャチーズケーキ 続きを読むread more
タテルヨシノ銀座 お食事会 2019年7月 年に一度、恒例になったお教室主催のお食事会、15回目の舞台は、タテルヨシノ銀座。2006年にパリの凱旋門近くのレストランで、日本人初、ミッシュラン★を獲得したシェフ、吉野建シェフのお店。銀座の真ん中に建つビルの12,13階、天井が高く開放感ある空間{%キラキ… 気持玉(4) コメント:2 2019年07月14日 タテルヨシノ銀座 アトリエドミサコお食事会 タテルヨシノ銀座お食事会 続きを読むread more
2019. 6月度お教室メニュー 一足早く、夏メニュー。暑い夏を乗り切るには、スタミナある美味しいお料理 数年前にプロヴァンスで買ったクロスで明るい夏コーディネイト お料理は、プロヴァンスとイタリアの融合、デザートも勿論… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年06月04日 バナナティラミス フランス料理教室 夏のおもてなしメニュー 続きを読むread more
2019. 5月度お教室 5/9~28 10連休も終わり、5月度お教室始まり~。お花がきれいな季節。お庭のお花たちも徐々に開花。グリーンに黄色い小花のテーブルクロスに、お庭から摘んだお花を飾って、初夏の雰囲気。 今回は、時間をかけずに簡単にできちゃうメニュー。 ウエッジウッドのワイルドストロベリー{%イチゴ(キラキ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月12日 キャラメルプリン フランス料理教室 グーラッシュ 続きを読むread more
2019.4月度お教室メニュー 桜も満開、すっかり春ですね~。お庭のお花もきれいになってきたピンクの鮮やかなテーブルクロスに、お庭のマーガレットとラベンダー。春の食材を取り入れた春メニュー {%サクラ(チカチカ)h… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2019年04月02日 フランス料理教室 春メニュー アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018.10月フランス旅No.4 ロワール編 パリからTGVで約1時間、Tours トゥール。ロワールの古城巡り、フランス観光ツアーに必須と言えるよね。ここを拠点ととして、古城めぐりの現地ツアーも多い。 トウールは、ルイ11世紀時代は首都だったんですって なので… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年02月26日 Vouvray ヴヴレイワインツアー ロワール・トゥールTours アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2019.2月度お教室 2/18~3/14 早くも春の気配。お雛祭りをイメージしてのテーブルコーディネート。 旬の食材を使って、美味しいお料理作ってね~ お雛祭りには、和風ケーキでお祝い {%ひな祭りwebry%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年02月19日 フランス料理教室 アンコのシフォンケーキ アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2019.1月度お教室 2019年始まり~ 初回のメニューは、ベルギーテーマの身体温まる冬メニュー。26年前にベルギーで習ったお料理をご紹介 私のお気に入り料理だよ 2品はお教室を始めた22年前にやったお料理のリバイバル。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年01月15日 バレンタインチョコケーキ ベルギー料理 アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018.10月11日~11月1日 フランス.パリ料理教室編 今回の旅は、パリを基準にベルギー リエージュ、シャンパン、ロワールへ。パリでは、数々の料理教室に参加。 この時期に、パリはビックリするほどいいお天気続き。温かくて、気持ちいい毎日。 パリに来ると、毎回カメラを向けたくなるノートルダム。青空と青いセーヌ川に浮き立つノートルダムは美しいね{%顔… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年11月29日 パリの料理教室 Le grand 8 Madame. Vogelお教室 続きを読むread more
2018.クリスマスメニュー 11/21~12/21 もう、クリスマスシーズン 確か…22回目のクリスマスかな早いものですね~ ”アトリエ ド ミサコ”になって初めてのクリスマス 今年も美味しいお料理沢山{%一言・H… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年11月24日 クリスマスメニュー ローストチキン アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018.10月フランスの旅 N0.2シャンパーニュ編 24~27 ベルギーからパリで5日間、そしてシャンパーニュへ 今年2月にお世話になったシェフ、ダヴィッドのお家に、また日本食材を持ってお邪魔しま~す 彼のお家、お泊りしているお部屋の窓を開けるとこの景色 目の… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年11月14日 champagne Pannier シャンパン製法 シャンパン パニエ 続きを読むread more
2018.10/11~11/1フランスの旅 1.ベルギー・リエージュ編 }フランス、パリ到着翌朝、ベルギー、Liegeリエージュへ 日本でお知り合いになったLucリュック ;リエージュのレストラン”The Goleden Horse"のオーナー兼パティシエに、レストラン35周年、ジビエのガラ"35em Gala de Chasse" 2日間のパー… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年11月09日 ジビエ料理 TheGoldenHorse liege アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018.9月度 お教室メニュー 猛暑、台風、豪雨、とっても厳しいお天気の今年の夏、ようやく終盤だね。 夏休みも終わり、9月度のお教室始まったよ 爽やかのブルーのクロスでちょっと涼し気に。 {%グレープdeka%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2018年09月03日 フランス料理教室 カボチャケーキ アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
ソンブルイユ お食事会 2018. 7月12日&18日 年に一度、恒例になったお教室主催のお食事会、毎年様々なレストランにお世話になり、今年で14回目。 今回は、飯田橋にオープンしてちょうど一周年の、フランスの邸宅を思わせる素敵なレストラン、”ソンブルイユ”で2日間の開催で、111名の方… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年07月30日 フランス料理教室 レストラン ソンブルイユ アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018. 6月度お教室 暑い日々が続き、そして梅雨入り。暑いのもジメジメも嫌ですね~美味しいお料理食べて、鬱陶しさを吹き飛ばしちゃおう 一足先に夏メニュー。 テーブルも夏セッティング。プロヴァンスで買ったクロスやで やカップで {%… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年06月13日 マンゴームース フランス料理教室 アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more
2018.5月度 お教室メニュー 春の美味しい食材満載の時期。連休もあっという間に終わり、5月度のお教室始まり! お庭のバラも咲き始めてる。 という事で、キャッスキドソンのバラ柄のテーブルクロスで。 5月度のメニュー トリュフ入りブリチーズ … トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年05月10日 フランス料理教室 パイナップルケーキ アトリエ・ド・ミサコ 続きを読むread more